機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

23

Okayama.go#2+golang.tokyo

今回はgolang.tokyoさんと一緒にGoします!

Organizing : Okayama.go

Hashtag :#okayamago
Registration info

一般参加

500(Pay at the door)

FCFS
2/8

Description

Okayama.go

日本の岡山県を中心に活動するGoコミュニティです。初心者から上級者までGoに興味のある方、一緒に楽しみましょう!

概要

今回は東京のGoコミュニティ「golang.tokyo」さんから「会場を繋いでワイワイしませんか?」とのお声がけを頂き、東京と岡山をネットで繋いでの開催となります!

内容

Goで静的解析をハンズオン形式で学びます。

  • 主催者の私も静的解析は初めてです!q@w@p
  • Goについては、わかる範囲で随時フォローさせて頂きます。

持参品(必須)

Goをインストールできる(またはインストール済みの)ノートパソコン

会場について

  • 当施設はショッピングモール「天満屋ハピータウン・メルカ2階」にあり、今回は「第3研修室」です。
  • ショッピングモールのため駐車場はありますが、休日は利用者多めです。
  • 岡山駅からは約1.5時間で、JR宇野みなと線(【注意】ICカードは使えません!)や両備特急バスなどが利用可能です。

施設について

  • 市立図書館内での開催のため、他のお客様のご迷惑にならないように活動願います。
  • ネットワーク(Wi-Fi)はありますが、図書館利用者数によっては回線速度が遅くなります。
  • 電源は壁にありますが席から遠いため、電源の延長ケーブルを持参&お貸し頂けると助かります。

キャンセルについて

参加の申し込みをされた方で参加ができなくなった際は、キャンセル処理をお願い致します。

Go

Goはシンプルで信頼性が高く効率的なソフトウェアを簡単に構築するためのオープンソースのプログラミング言語です。

行動規範

イラスト

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Ryuji Iwata

Ryuji Iwata published Okayama.go#2+golang.tokyo.

03/06/2019 22:06

3/23(土)に岡山県玉野市で開催!golang.tokyoさんと繋いでGoで静的解析をハンズオン形式で学びましょう!q@w@p / Okayama.go#2+golang.tokyo を公開しました!

Group

Okayama.go

The Go Gopher designed by Renee French.

Number of events 13

Members 46

Ended

2019/03/23(Sat)

13:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/06(Wed) 22:01 〜
2019/03/23(Sat) 17:00

Location

玉野市立図書館・中央公民館(第3研修室)

岡山県玉野市宇野1-38-1(天満屋ハピータウン・メルカ2階)

Organizer

Attendees(2)

Ryuji Iwata

Ryuji Iwata

Okayama.go#2+golang.tokyo に参加を申し込みました!

taknb2nch

taknb2nch

遅れての参加になると思います。

Attendees (2)