Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
岡山でGo言語の入門ハンズオン勉強会を開催します!
2018年11月のOkayama.go発足時から予告していた初心者向けGo入門ハンズオンを開催します!q@w@p
本イベントは香川県で開催中の「はじめてのGo言語教室」の出張版で、9月14日には福岡県でも開催されています。
Goとは
Goは、シンプルで信頼性の高い効率的なソフトウェアを簡単に構築できるオープンソースのプログラミング言語です。
- 公式サイト:https://golang.org/
内容
Goで簡単なコマンドラインアプリ(タイピングゲーム)をハンズオン形式でコーディングすることで、Goの基本的な文法やプログラミングを体験して頂きます。
対象
初心者向け(Goに興味のある方、Goのプログラミングを体験したい方、など)
会場
岡山大学内 岡山大インキュベータ 2F 会議室
- 岡山大学 津島キャンパスマップ ([W9]が岡山大インキュベータです)
会場は施錠されていますので、到着しましたら張り紙の指示に従ってください。
到着が早かったり張り紙がなかった際は、本サイトの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
今回は「株式会社クレオフーガ」様の施設を利用させて頂きます。
会場利用につきましては提示される注意事項を遵守願います。
注意事項
- 可能な限り、公共交通機関をご利用ください。
- 岡山駅からは「ももちゃり」が利用できます。「岡山大学創立50周年記念館」が最寄りのポートとなります。
- 駐車場は岡山大学津島キャンパス周辺の有料駐車場をご利用ください。
- 交通法規・岡山大学の学内ルールを順守願います。
- 岡山大学は全面禁煙です。
- 会場での飲食は可能です。
持参品
Goが動作するノートパソコン(Windows、masOS、Linuxなど)
事前準備
会場でもフォローしますが、可能な方はGoとコードエディターをインストールして来てください。
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
12:45-13:00 | 受付 |
13:00-13:15 | 会場説明、自己紹介、など |
13:15-13:45 | 開発環境のセットアップ |
13:45-16:45 | Go入門ハンズオン(休憩あり) |
16:45-17:00 | クロージング、後片付け、など |
テキスト
参加できなくなった際には
参加の申し込みをされた方で参加ができなくなった際は、キャンセル処理をお願い致します。
行動規範
行動規範は「Go Community Code of Conduct」に従ってください。
イラスト
Go Gopherの原作者は「renee french」さんです。